加古川線の位置と増便実験区間
加古川線谷川駅・加古川駅間のうち、谷川駅・西脇市駅間で1日2往復の増便実験が行われています。
(2025年10月13日(月)まで)
昼間に3時間以上間隔が開いているダイヤが、実験期間中は概ね1時間間隔になっています。
加古川線は、姫路・加古川方面と福知山・天橋立方面の最短・最安経路です。通常は便が少ないため利用しづらいですが、増便期間は利用できる可能性が広がっています。
(例) 加古川⇒福知山では、時間も運賃もこんなに違います。
尼崎駅経由 3時間10分程度、3,080円。
加古川線経由 2時間30~50分程度、1,520円。
加古川駅方面から福知山・天橋立・城崎温泉方面に直行される方は「7.加古川駅から福知山・天橋立・城崎温泉方面への時刻表(主要駅抜粋)」をご参照ください。
このページては、加古川線の増便時刻表とともに、周辺の各路線との接続時刻表を掲載しています。
増便実験期間中に、ぜひお乗りください。
